2021/11/26 史上最悪のBOSSが実装されました。その名は銀嶺マンモス
銀嶺マンモスは、大地を蹂躙し、同じランクの戦士を可能な限り全て強制的に合成させる。銀嶺マンモスのスキル効果による合成は、戦士の合成スキルを発動させない。
「山だ!山が動いている」
場に登場後およそ3秒後に前足を振り上げ、そのおよそ1秒後に振り下ろす。足が地面についたタイミングで場にいる戦士は、可能な限り全て強制的に合成させられる。この時合成スキルは発動しない。
実装されて5分でプレイヤー達嫌われたマンモスその対策は?
実質上回避は無理。回避できるかどうかも謎。仮に回避できたとしても狙って回避するのは無理。
夏バリアは効果が無いようです。夏バリアで合成できなくならないのと同じようです。
氷合成によってマンモスを凍結することが可能。凍結し続けることによってマンモススキルを回避可能。やはり邪毒の出番か。
マンモス登場の前に食料を蓄えておけば、スキルを食らってもすぐに立て直すことが可能。逆に言えば食料がなければ絶望しかないだろう。
多くのボスに共通することだが、BOSSの登場する前にモンスターを処理することが重要。マンモスの場合は、盤面がどう変化するか完全に予測不能なので、登場前のモンスターの処理がより重要。(氷パなどはあえてBOSS登場までモンスターを蓄えるテクニックもあるので使い分けに注意)
スキル発動前にマンモスを倒すことも可能。登場から4秒弱3秒弱(マンモスが首をさげるモーションでスキル発動確定であると判明)執行猶予があるため、編成によっては第3ラウンドのマンモスですらスキル発動前に倒せるかも。
同じランクの戦士がいなければ強制合成させられない。そのため、高いランクの戦士については階段状にしたり(1つだにしたり)、奇数にしたりすることで被害を少なくすることが可能。運がわるければ攻撃戦士を0にされる可能性もあるので、この些細な抵抗によって勝利を手にする可能性が格段にあがる。
反映させました!